院内新聞 バックナンバー (隔月発行)   ※No.156以降はPDF形式で表示されます

No.200 2023年11月1日発行 テーマ。開院35周年となりました。不整脈診療の今昔。人事。年末年始のお知らせ 
No.199 2023年1月1日発行 テーマ。心臓弁膜症について。高齢者の食事について・・・・特にタンパク質の大切さ。人事 
No.198 2022年7月1日発行 テーマ。糖尿病外来の変更について。院内増改築工事のお知らせ。慢性腎臓病の薬の登場。令和4年度介護支援専門員更新研修 過程Tを終えて。人事。お盆休みのお知らせ 
N0.197 2022年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。心不全について。寒い冬こそ要注意!! コロナ重症化にも関連…血栓症。人事
N0.196 2021年11月1日発行 テーマ。開院33年を迎えました。心不全のマーカーを測る器械を導入しました。14日間ホルター心電図を導入しました。「5人にひとり」が認知症に…予備軍の「ちょっとしたサイン」
No.195 2021年9月1日発行 テーマ。コロナウイルスと心筋炎・心膜炎。季節の変わり目の体調不良について。
No.194 2021年7月1日発行 テーマ。ダイエット効果もある?新しい糖尿病治療。生活習慣病と食事
No.193 2021年5月1日発行 テーマ。院内の改修工事について。心不全治療薬の進歩。腸活のすすめ 
No.192 2021年3月1日発行 テーマ。新型コロナウイルスのワクチン接種が始まります。アナフィラキシーについて 
No.191 2021年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。心不全手帳を準備しています。全身にかかわる高尿酸血症。人事 
No.190 2020年11月1日発行 テーマ。心臓ペースメーカーとは。在宅介護を支えている皆さんへ‥介護支援のプロに相談してみませんか 
No.189 2020年9月1日発行 テーマ。新型コロナウイルスについて…パート2。睡眠改善にススメ 
No.188 2020年7月1日発行 テーマ。睡眠時無呼吸症候群について。骨粗鬆症について 
No.187 2020年5月1日発行 テーマ。新型コロナウイルスについて。帯状疱疹の治療と予防について。私が看護師を目指したきっかけ
No.186 2020年3月1日発行 テーマ。脳梗塞について。冷えと・撃退方法! 
No.185 2020年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。糖尿病診療ガイドライン2019が刊行されました。元気で長生きするために、楽しく食べていますか?人事 
No.184 2019年11月1日発行 テーマ。高血圧と家庭血圧。ケアプラン人工知能AI 「MAIA」・・・ケアマネージャーの世界にもAI! 人事 
No.183 2019年9月1日発行 テーマ。ポリファーマシーとは?がん検診を受けましょう。人事。お知らせ 
No.182 2019年7月1日発行 テーマ。高血圧治療ガイドラインが改訂されました。人生100年の時代。お盆休みのお知らせ 
No.181 2019年5月1日発行 テーマ。心不全について。受動喫煙について。2019年5月1日令和の時代が始まります。 
No.180 2019年3月1日発行 テーマ。今回は心室期外収縮のお話です。デイサービス碧(みどり)の運営推進会議について 
No.179 2019年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。心房細動って何?風疹が流行っています。人事 
No.178 2018年11月1日発行 テーマ。大家辰彦(おおいえ・たつひこ)院長自己紹介。介護保険のしくみと介護サービス利用のいろいろ。あとがき 
No.177 2018年9月1日発行 テーマ。10月1日より大家辰彦(おおいえ・たつひこ)医師着任。大分大学神経内科木村准教授による認知症講演会を開催しました。新入職員自己紹介 
No.176 2018年7月1日発行 テーマ。糖尿病の薬が心不全の薬に?熱中症について。人事 
No.175 2018年5月1日発行 テーマ。お酒と高血圧。睡眠について。人事 
N0.174 2018年3月1日発行 テーマ。最近よく聞く総合診療科とは。帯状疱疹の新しい薬。寒い時期低温やけどに注意。 
No.173 2018年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。変形性腰椎症と脊柱管狭窄症について。認知症短期集中リハビリについて。人事 
No.172 2017年11月1日発行 テーマ。開院29周年を迎えました。肺炎が死因の第3位となりました。タバコと心房細動。安静にしすぎていませんか。
No.171 2017年9月1日発行 テーマ。高齢者と運転免許証。大分大学医学部神経内科木村准教授の認知症講演のご報告。 
No.170 2017年7月1日発行 テーマ。女性とコレステロール。健.康.長.寿【センテナリアン】。人事。お知らせ 
No.169 2017年5月1日発行 テーマ。高齢者の健康法。深部静脈血栓症とは。人事 
No.168 2017年3月1日発行 テーマ。膝の痛みはどうしたら軽くくできるのでしょうか?私とマラソン
No.167 2017年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。高齢者とくすり。介護予防・日常生活支援総合事業の開始について。職員人事 
No.166 2016年11月1日発行 テーマ。開院28周年を迎えました。あらためて高血圧治療の意味とは?インフルエンザの季節になりました。人事 
No.165 2016年9月1日発行 テーマ。認知症を予防する食生活とは。腎臓は“体のマネージャー 
No.164 2016年7月1日発行 テーマ。薬の副作用について。結核について。新入職員自己紹介 
No.163 2016年5月1日発行 テーマ。地震のお見舞いを申し上げます。准看護学院の講義を担当しています。感染性心内膜炎(かんせんせいしんないまくえん)とは。新入職員自己紹介 
No.162 2016年3月1日発行 テーマ。大動脈解離について。当院には禁煙外来があります。禁煙外来をご存知ですか?新入職員自己紹介 
No.161 2016年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。サルコペニアとフレイル。フレイルを予防して健康寿命を延ばしましょう。餅をのどに詰まらせたときの応急処置。新人職員自己紹介 
No.160 2015年11月1日発行 テーマ。開院27周年を迎えました。増えている非アルコール性脂肪性肝疾患(脂肪肝)。認知症?心配する前に相談してみませんか。人事 
No.159 2015年9月1日発行 テーマ。貧血について。認知症予防のための生活習慣として。新人職員自己紹介 
No.158 2015年7月1日発行 テーマ。慢性便秘の新しい治療法について。検査でわかる動脈硬化症(血圧脈波検査について)。新入職員自己紹介。退職者。
No.157 2015年5月1日発行 テーマ。心房細動治療の最近の考え方。健康寿命を延ばして、いつまでも元気に、とくに肺炎予防について。人事 
No.156 2015年3月1日発行 テーマ。脳梗塞を予防しましょう。糖尿病合併症予防のために。新入職員自己紹介。デイケアやましたとデイサービス碧の食事について 
No.155 2015年1月1日発行 テーマ。年頭のご挨拶。デイサービス碧(みどり)からの報告。新入職員自己紹介 
No.154 2014年11月1日発行 テーマ。開院26周年を迎えました。ラジオ体操を始めて1年がたちました。予防接種が始まりました。特定健診(特定健康診査)でメタボチェック
No.153 2014年9月1日発行 テーマ。お年寄りの睡眠障害。特定健診(特定健康診査)でメタボチェック。人事についてのご報告
No.152 2014年7月1日発行 テーマ。新しい糖尿病の薬が発売されました。降圧剤のディオバンとブロプレスについて。認知症の方にかかわってみて。認知症講演会のお知らせ 
No.151 2014年5月1日発行 テーマ。高血圧ガイドラインが改訂されました。AEDで助かる命。新人職員自己紹介 
No.150 2014年3月1日発行 テーマ。4月から診療報酬が変わります。高齢者の誤嚥性肺炎予防のために。禁煙外来受診されてみませんか
No.149 2014年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。新しい高血圧治療ガイドラインができます。心臓リハビリテーションとは。肩こりについて。新人職員紹介。退職者 
No.148 2013年11月1日発行 テーマ。おかげさまで開院25周年。健康寿命を延ばしましょう。新人職員自己紹介。退職 
No.147 2013年9月1日発行 テーマ。尿酸値と高血圧、腎機能の関係。脳梗塞の再発防止。気管支喘息(喘息)の予防法。新人職員自己紹介。退職者 
No.146 2013年7月1日発行 テーマ。大分市認知症家族介護支援事業のお知らせ。子宮頚がん予防ワクチンの接種について。新しい糖尿病薬の開発。住宅改修と福祉用具購入について 
No.145 2013年5月1日発行 テーマ。オレンジドクターに認定されました。大分市慢性腎臓病病診連携システムがスタートしました。骨折で寝たきりにならないために〜はじめましょう 骨ケア〜。新人職員自己紹介 
No.144 2013年3月1日発行 テーマ。末梢動脈疾患(PAD)とは?。大動脈瘤に対するステントグラフト治療。花粉症について
No.143 2013年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。高齢者のワクチン接種について。ヒートショックについて。 
No.142 2012年11月1日発行 テーマ。ご存知ですか?ロコモティブ シンドローム(運動器症候群)。ノン(non)HDLコレステロールとは?。高校生の介護実習を受け入れます。上部消化管用内視鏡(胃ファイバースコープ)を更新しました。新人職員自己紹介 
No.141 2012年9月1日発行 テーマ。難治性高血圧に対する新しい治療法。ケアマネージャーの役割について。。あらためて認知症について。新人職員自己紹介。
No.140 2012年7月1日発行 テーマ。新しい血栓予防薬について。夏バテを防ぎましょう。大分市認知症家族介護支援事業開催のお知らせ。九州電力の今夏の計画停電について 
No.139 2012年5月1日発行 テーマ。診療報酬改定による一般名処方のご説明。膵臓がんの早期発見のために。新人職員自己紹介 
No.138 2012年3月1日発行 テーマ。診療報酬と介護報酬の改定、ジェネリック医薬品について。高血圧と糖尿病治療薬 インクレチン。新入職員自己紹介 
No.137 2012年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。百歳のお誕生日おめでとうございます。肺炎診療の新しいガイドライン。めまいと脳卒中の関係。新人職員自己紹介 
No.136 2011年11月1日発行 テーマ。心不全の新しい治療装置。開業23周年を迎えました。口腔ケアについてついて。新人職員自己紹介
No.135 2011年9月1日発行 テーマ。認知症介護支援をやってます。ビタミンCのちから。新人職員自己紹介 
No.134 2011年7月1日発行 テーマ。大動脈狭窄症の新しい治療法。虫刺され時の対処法について。新入職員自己紹介。熱中症にご注意 
No.133 2011年5月1日発行 テーマ。災害に備える。全身CTを更新しました。睡眠時無呼吸症候群の検査ができます。新人職員紹介
No.132 2011年3月1日発行 テーマ。新薬がぞくぞく登場。体内時計について。デイだより…笑う門には福来る。新人職員自己紹介 
No.131 2011年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。飲酒について。インフルエンザの話題。
No.130 2010年11月1日発行 テーマ。開業22周年を迎えました。糖尿病と認知症の密接な関係。膀胱炎について。新人職員自己紹介。インフルエンザワクチンが始まりました 
No.129 2010年9月1日発行 テーマ。心臓の音、心音と新雑音について。熱中症。タイプと対処方法について。発症を防ぐには。新入職員自己紹介
No.128 2010年7月1日発行 テーマ。帯状疱疹神経痛に朗報。新しい糖尿病薬が次々に登場。逆流性食道炎について
No.127 2010年5月1日発行 テーマ。高血圧治療薬の新しい流れ。二次性高血圧について。肺炎について。
No.126 2010年3月1日発行 テーマ。デイケア便り・・美術教室わくわくを始めました。脂質異常症について。
No.125 2010年1月1日発行 テーマ。新年のご挨拶。デイサービス碧のこの頃。糖尿病外来の紹介。

[TopPage]